雑誌『日本語学』 2009年 11月臨時増刊号

雑誌『日本語学』 2009年 11月臨時増刊号

◆新語・流行語のことば学

購入 by Online

雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」で購入

Fujisan.co.jp

ネット書店で購入

  • Amazon
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • bookfanプレミアム
  • HMV&BOOKS online
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • ヨドバシ.com
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

通巻357号(第28巻14号)

◆特集 新語・流行語のことば学

【巻頭言】
●方言をアレンジする若者たち……真田信治(奈良大学)
●新語と若者ことば……米川明彦(梅花女子大学)
●新しいオノマトペ……小野正弘(明治大学)

1.文法・文体の変化
●マスメディアにおける文体の新しさ……東弘子(愛知県立大学)
●日本語アスペクトの新しい形……孫敦夫(西安外国語大学)
●新しいベネファクティブ表現……山田敏弘(岐阜大学)

2.新しい語彙
●〈患者中心の医療〉と新語……田中牧郎(国立国語研究所)
●隠語と新語……木村義之(慶應義塾大学)
●随筆に見る新語の実態……高崎みどり(お茶の水女子大学)
●インターネットにおける新語とその周辺……岸本千秋(武庫川女子大学)
●韓国の日本語学習者の間で注目される日本語・流行する日本語……土屋菜穂子(韓国・済州大学校)

3.方言の新語
●ウチナーヤマトグチ発生のメカニズム……永田高志(近畿大学)
●関西若年層の新しいことば……高木千恵(関西大学)
●「自動車学校」か「自動車教習所」か……日高水穂(秋田大学)

4.歴史からみた新語
●夏目漱石の文体の新しさ……小川栄一(武蔵大学)
●新しい比喩表現……多門靖容(愛知学院大学)

定期購読 バックナンバー 発売予定 書籍化された本

宮地 裕

大阪大学名誉教授。1924(大正13)年~2021(令和3)年。東京市生まれ。京都大学文学部国語学国文学科卒業、同(旧制)大学院文学研究科国語学専攻退学。文学博士(大阪大学)。国立国語研究所話しことば研究室長を経て、大阪大学教授、帝塚山学院学院長を歴任。

甲斐 睦朗

1939年台湾生まれ。1961年広島大学教育学部卒業。1973年神戸大学大学院修了。愛知教育大学教授、国立国語研究所研究員、国立国語研究所所長、京都橘大学教授を歴任。