雑誌『日本語学』 2005年 9月臨時増刊号

雑誌『日本語学』 2005年 9月臨時増刊号

◆特集 敬語 -理論と実践-

購入 by Online

ネット書店で購入

  • Amazon
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • bookfanプレミアム
  • HMV&BOOKS online
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • ヨドバシ.com
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

通巻298号(24巻11号)
◆特集 敬語 -理論と実践-

■巻頭言
○敬語が怖い(小松寿雄)
○方言の敬語と地方の言語生活(加藤正信)
○「敬語とは何か」がどう変わってきているか(菊地康人)

■第1章 敬語の性質と用法
○敬語の分類 -表現と行為目的の見きわめ-(浅田秀子)<文法上の分類/目的別の分類
(1)-階級遵守語/目的別の分類
(2)-礼儀語/目的別の分類
(3)-自己品位語/敬語の表現とその心理の解き方>
○安心のシステムと信頼のシステム -敬語とポライトネスはどう違うか?-(滝浦真人)<人間関係を単純化する敬語/不確定なポライトネス/「安心」のシステムと「信頼」のシステム/信頼の社会の敬語はあるか?>
○「待遇表現」における「敬語」の使用意識と機能(坂本恵)<「敬語」の捉え方/「敬語」から「待遇表現」へ/「待遇表現」における「敬語」へ>
○簡単に使える敬語 -三去三禁の提唱-(萩野貞樹)<ひとつ、教科書の「尊敬語」/ひとつ、教科書の「謙譲語・丁寧語」/美化語の説/「申される」の問題/「申される、中位の尊敬」説/国語審議会/三禁の提唱>
○日本語力と敬語力(川本信幹)<日本語力は様々な要素の総合力/プレ社会人の敬語運用能力/敬語運用能力の付加的要素/ほとんど無力な学校の敬語指導/発想の転換が必要な敬語指導/総合的な日本語力と敬語力の相関/実用書を読んでもそう簡単には>
○日本語教育における待遇表現指導の現状と課題 -学習者が遭遇する問題-(小川誉子美)<教科書に見る指導の流れ/待遇表現の難しさ1 待遇レベルの判断/待遇表現の難しさ2 初・中級者にとって -基本文型を使った働きかけの表現/待遇表現の難しさ3 中・上級者にとって -語彙・談話のレベルで/教師の敬語観と指導のあり方>

■第2章 古典の敬語
○待遇表現の歴史(永田高志)<敬語の研究から待遇表現の研究へ/文献資料の限界と位相の問題/大局的に見た二つの待遇表現の歴史的変遷/待遇表現の歴史的研究に望まれる将来の研究>
○『源氏物語』の敬語表現「おぼえたまふ」(阿久澤忠)<「たまふ」という敬語動詞/「おぼえたまふ」/『源氏物語』の「おぼえたまふ」/会話文中の受身の例/地の文での受身の例/検討すべき「おぼえたまふ」/再び柏木の巻の例>

 ■第3章 方言の敬語
○日本語敬語の地域性(中井精一)<日本人にとっての心得ごと:敬語/日本語敬語の地域性/中央語敬語の特質/敬語の運用と言語行動の差異/方言敬語から見える日本語の特徴>
○関西中央部方言の中の敬語(岸江信介)<関西中央部における敬語形式の消長/関西中央部方言間にみられる敬語の地域差>
○方言と日本語史 -尊敬語表現地図の解釈例から-(彦坂佳宣)<手立て-全国規模の敬語表現地図を材料とする/日本語史との対照から>

 ■第4章 言語生活の敬語
○キャンパス上の待遇表現(永瀬治郎)<ファミコン敬語について/手紙の敬称のつけ方/学生の敬語に対する一般的評価>
○新聞記事に見る敬語の話題-学校と職場における呼称-(池田理恵子)<敬語に関する新聞記事/学校における生徒同士の呼び方/職場における呼び方>
○敬語についての質問から(山田貞雄)

宮地 裕

大阪大学名誉教授。1924(大正13)年~2021(令和3)年。東京市生まれ。京都大学文学部国語学国文学科卒業、同(旧制)大学院文学研究科国語学専攻退学。文学博士(大阪大学)。国立国語研究所話しことば研究室長を経て、大阪大学教授、帝塚山学院学院長を歴任。

甲斐 睦朗

1939年台湾生まれ。1961年広島大学教育学部卒業。1973年神戸大学大学院修了。愛知教育大学教授、国立国語研究所研究員、国立国語研究所所長、京都橘大学教授を歴任。