雑誌『日本語学』 2004年 2月号

雑誌『日本語学』 2004年 2月号

◆特集 インターネット検索技術と日本語研究

購入 by Online

ネット書店で購入

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • bookfanプレミアム
  • HMV&BOOKS online
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • ヨドバシ.com
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

通巻274号(23巻2号) ◆特集 インターネット検索技術と日本語研究 ○WWW検索と日本語研究への応用(服部匡)<WWW検索の利点と限界/WWW検索の日本語研究への利用例> ○各種検索エンジンの実態と特徴(荻野綱男)<検索エンジンとは/検索エンジンの動作/各エンジンの特徴-日本語研究への応用を考えて-> ○検索ロボット技術を活かしたWWW検索技術(松井くにお)<検索エンジンのタイプ/Webのスケール/用例検索としての利用> ○あいまい検索の技術と応用(丹羽芳樹・高野明彦)<丸投げ検索/類似文書検索の方法/あいまい検索の応用:双対型の対話循環モデル/付録 Webcat Plusを用いた検索例> ○要約技術と検索技術(山本和英)<一般的な要約手法/検索結果を意識した要約手法/最近の研究動向> ○検索結果を読むツールとしての機械翻訳(井佐原均)<機械翻訳と情報検索/検索結果を日本語で読むためのツールとしての機械翻訳/実験の仕様/実験結果>連載 ○ぶらり日本語 「あなた」の困惑(外山みどり) ○ことばの散歩道69 料理の順番(井上史雄) ○ことばの森11 「寸戸」と「簀戸」(久保田淳) ○海外の日本語学習者への支援-国際交流基金関西国際センターの現場から- 第14回 「日本理解」のための取り組み(田中哲哉) ○ケセン語の世界6 用語性接尾素(山浦玄嗣)

宮地 裕

大阪大学名誉教授。1924(大正13)年~2021(令和3)年。東京市生まれ。京都大学文学部国語学国文学科卒業、同(旧制)大学院文学研究科国語学専攻退学。文学博士(大阪大学)。国立国語研究所話しことば研究室長を経て、大阪大学教授、帝塚山学院学院長を歴任。

甲斐 睦朗

1939年台湾生まれ。1961年広島大学教育学部卒業。1973年神戸大学大学院修了。愛知教育大学教授、国立国語研究所研究員、国立国語研究所所長、京都橘大学教授を歴任。