講座 ITと日本語研究5 コーパスの作成と活用

講座 ITと日本語研究5 コーパスの作成と活用

購入 by Online

ネット書店で購入

  • Amazon
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • bookfanプレミアム
  • HMV&BOOKS online
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • ヨドバシ.com
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

パソコンでコーパスを活用するための、具体的手法を紹介。ITの利用によって、日本語研究をどのように効率化させることができるのか、どのような日本語研究を開拓していけるのかを展望する待望の講座、第5巻。

第1章 コーパスデータの作成-OCRソフトを利用して
第2章 コーパスデータの入手
第3章 コーパスデータの処理方法
第4章 コーパス本文批評と統計的検定の考え方
第5章 コーパスを利用した研究例
[執筆:三井正孝・森篤嗣・丸山岳彦・横山詔一・間淵洋子]

荻野 綱男

1952年、埼玉県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業、同大学院人文科学研究科修了。埼玉大学教養学部、筑波大学文芸・言語学系、東京都立大学人文学部、日本大学文理学部教授を歴任。専門は、特に、社会言語学・敬語研究・コンピュータ言語学・計量言語学など。主要編著書に『デジタル社会の日本語作法』(共著、岩波書店、2007)、『現代日本語学入門』(共著、明治書院、2007)、『計量国語学事典』(共著、朝倉書店、2009)ほか。

田野村 忠温

大阪大学大学院文学研究科教授。1958年、岡山県生まれ。京都大学文学部卒業(言語学専攻)、同大学大学院文学研究科学修退学。奈良大学文学部、大阪外国語大学外国語学部を経て、2007年10月から現職。専門は言語学・日本語学。特に日本語の文法・語彙・意味などの分析。著書に『現代日本語の文法Ⅰ-「のだ」の意味と用法-』(和泉書院、1990)、『コーパス日本語学の新展開』(共著、特定領域研究「日本語コーパス」日本語学班、2010)ほか。