「日本語学」特集テーマ別ファイル 普及版 意味3

「日本語学」特集テーマ別ファイル 普及版 意味3
類義語・多義語/対義語/同音語・類音語

フォーマット 定価
意味3・並製(ソフトカバー) 1,650円(1,500+税)
意味(Ⅱ)・上製(ハードカバー) 3,300円(3,000+税)

購入 by Online

ネット書店で購入

  • Amazon
  • honto
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • bookfanプレミアム
  • HMV&BOOKS online
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • ヨドバシ.com
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

雑誌「日本語学」の特集として組んだ話題をテーマ別にまとめたファイル集の普及版。本書は、2005年6月刊、宮地裕編「「日本語学」特集テーマ別ファイル2」の中から「類義語・多義語(1986年9月号)、対義語(1987年6月号)、同音語・類音語(1991年1月号)」の3特集を取り上げてまとめたもの。

○類義語・多義語

類義研究の問題点ー多義語を中心としてー(国広哲弥)
同音類義語と多義語の境界(森田良行)
漢語の意味の変遷と類義語・多義語ー中世・近世を中心にー(佐藤亨)
国語辞典に見る類義語の記述(中道真木男)
日本語教育における類義語の指導(倉持保男)

○対義語

私の対義語論(福島邦道)
私の対義語観(森岡健二)
共義的対義 考察のすすめ(森重敏)
対義構造の性格(田中章夫)
対義語の輪郭と条件(村木新次郎)
対義語、類義語・類縁後(毛利可信)
対義と否定(河上誓作)
英語辞書と関連語(永嶋大典)

○同音語・類音語

同音語の問題点(田中章夫)
同音語の諸相(石井正彦)
放送における類音語(石野博史)
速記における類音語の問題(藤村勝巳)


宮地 裕

大阪大学名誉教授。1924(大正13)年~2021(令和3)年。東京市生まれ。京都大学文学部国語学国文学科卒業、同(旧制)大学院文学研究科国語学専攻退学。文学博士(大阪大学)。国立国語研究所話しことば研究室長を経て、大阪大学教授、帝塚山学院学院長を歴任。

甲斐 睦朗

1939年台湾生まれ。1961年広島大学教育学部卒業。1973年神戸大学大学院修了。愛知教育大学教授、国立国語研究所研究員、国立国語研究所所長、京都橘大学教授を歴任。編著書に、『源氏物語の文章と表現』(桜楓社)、『小学校国語教科書の語彙表とその指導』(光村図書)、『語彙に着目した読み方指導』(明治図書)、『文学教材の読み方と実際』(明治図書)、『わかむらさき-源氏物語の源流を求めて-』(明治書院)、『読み解き源氏物語-桐壺巻の光と影-』(明治書院)、『終戦直後の国語国字問題』(明治書院)など。