雑誌『國語と國文學』 2016年5月特集号

雑誌『國語と國文學』 2016年5月特集号 93-05

特集◆古典語研究の新展開

購入 by Online

雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」で購入

Fujisan.co.jp

ネット書店で購入

  • Amazon
  • 紀伊國屋書店
  • 楽天ブックス
  • bookfanプレミアム
  • HMV&BOOKS online
  • e-hon 全国書店ネットワーク
  • ヨドバシ.com
  • TSUTAYA online
  • Honya Club.com

店舗の在庫を確認

※ネット書店によっては取り扱いが無い場合があります。あらかじめご了承下さい。

通巻1110号(第93巻第5号)

○上代・中古語推量助動詞の連体・準体用法(井島正博)
○平安時代日本語における時間を表す名詞
 ――「時相名詞」の提案と分類――(近藤泰弘)
○中古語における疑問文とモダリティ形式の関係(高山善行)
○平安時代の「しるし」と「かひ」
 ――コーパスを用いた語誌研究――(田中牧郎)
○役割語史研究の可能性――平安和文作品での検証――(西田隆政)
○『日本語歴史コーパス』の現状と展望(小木曽智信)
○宋版の注文から作成された日本文献
 ――高山寺蔵喜海撰『新譯華嚴經音義』――(佐々木勇)
○近世上方における二段活用の一段化とその後の展開(村上謙)
○近世楷書体文献の電子テキスト化における漢字字体処理について
 ――『和蘭字彙』を例に――(櫻井豪人)


◇書評・松野彩著『うつほ物語と平安貴族生活――史実と虚構の織りなす世界――』(高橋麻織)
◇書評・近藤みゆき著『王朝和歌研究の方法』(久保木寿子)
◇紹介・半澤幹一・津田潔著『対釈新撰万葉集』(田中智子)
◇新刊書情報
◇国語と国文学 総目次

通巻1110号(第93巻第5号)

○上代・中古語推量助動詞の連体・準体用法(井島正博)
○平安時代日本語における時間を表す名詞
 ――「時相名詞」の提案と分類――(近藤泰弘)
○中古語における疑問文とモダリティ形式の関係(高山善行)
○平安時代の「しるし」と「かひ」
 ――コーパスを用いた語誌研究――(田中牧郎)
○役割語史研究の可能性――平安和文作品での検証――(西田隆政)
○『日本語歴史コーパス』の現状と展望(小木曽智信)
○宋版の注文から作成された日本文献
 ――高山寺蔵喜海撰『新譯華嚴經音義』――(佐々木勇)
○近世上方における二段活用の一段化とその後の展開(村上謙)
○近世楷書体文献の電子テキスト化における漢字字体処理について
 ――『和蘭字彙』を例に――(櫻井豪人)
◇書評・松野彩著『うつほ物語と平安貴族生活――史実と虚構の織りなす世界――』(高橋麻織)

◇書評・近藤みゆき著『王朝和歌研究の方法』(久保木寿子)
◇紹介・半澤幹一・津田潔著『対釈新撰万葉集』(田中智子)
◇新刊書情報
◇国語と国文学 総目次