雑誌『日本語学』 2015年7月号

雑誌『日本語学』 2015年7月号

  • 電子書籍

◆高等学校「古典A」で何を教えるか

フォーマット 定価
紙の本 1,210円(1,100+税)
電子書籍 -

購入 by Online

雑誌のオンライン書店「Fujisan.co.jp」で購入

Fujisan.co.jp

ネット書店で購入

  • BinB store

通巻441号(第34巻8号)電子版はこちら

◆特集 高等学校「古典A」で何を教えるか

○「古典A」を扱うことの意味(大滝一登)
――未来を生き抜くために必要な古典教育とは――

○高等学校「古典A」で何を学習させるか(鳴島甫)
――古典を能動的に楽しもう――

○生涯にわたって古典に親しむ(高山実佐) 
―古典作品について語ることを端緒として― 

○課題解決学習で、古典の普遍的価値を考察する(大元理絵)
――「竹取物語」をめぐる対話を通して――


○思想や感情を読み取り、古典に親しむ態度の育成を目指す国語科学習指導(渡邉剛)
――「古典A」における小倉百人一首のポップ作りを通して―― 

 

【連載】
[ことばの散歩道] 井上史雄
[ことばのことばかり] はんざわかんいち
[漢字を追いかける] 笹原宏之
[対照研究で読み解く日本語の世界] プラシャント・パルデシ
[コーパス活用の勘所] 柏野和佳子
[列島縦断!日本全国イチオシ方言] 齊藤美穂・橋尾直和

定期購読 バックナンバー 発売予定 書籍化された本

宮地 裕

大阪大学名誉教授。1924(大正13)年~2021(令和3)年。東京市生まれ。京都大学文学部国語学国文学科卒業、同(旧制)大学院文学研究科国語学専攻退学。文学博士(大阪大学)。国立国語研究所話しことば研究室長を経て、大阪大学教授、帝塚山学院学院長を歴任。

甲斐 睦朗

1939年台湾生まれ。1961年広島大学教育学部卒業。1973年神戸大学大学院修了。愛知教育大学教授、国立国語研究所研究員、国立国語研究所所長、京都橘大学教授を歴任。